【タイヤがパンク】今どきの車はスペアタイヤがないなんて⁈ | LIVTEC

【タイヤがパンク】今どきの車はスペアタイヤがないなんて⁈

熊谷(営業部)

それは、自宅から車を走らせた5分後でした。

後ろの方から、ドカドカという異音が・・・。

 

「パンクじゃないの?」

妻の声で、緊急に調剤薬局の駐車場へ緊急停止。

 

「あっ。パンクだ!」

左後方のタイヤが、見事にペシャンコに。

 

「どうしよう」

スペアタイヤがあるのか、トランクルームを開けてみましたがタイヤは見つかりません。

 

「えっ、なんで?」

今どきの軽自動車は、リア部分が狭くて乗ってないようです。お恥ずかしい。知りませんでした。

 

「そうだ。困った時のJAFだ」

以前、ガソリンが少なかったので、スタンドに向かった途中にガス欠を起こす。という大失態で助けてもらった以来です。

電話を掛けますが、なんと到着は1時間40分後。

 

「スペアタイヤで交換するか、パンク応急修理キットで対応します」との声が。

日曜日だから仕方ありません。忙しいのですね。でも、長すぎる・・・

 

到着時間を聞いた瞬間、妻がやっきりして、馴染みの修理工場に強引にテレフォン。

 

先方も休みなのに・・・

 

「今からスペアタイヤを持って駆け付けます」

 

ありがとう島田さん。助かります。休みなのにすみません。

(後日、全部のタイヤの山が少なかったので全交換してもらいました)

 

【パンク応急修理キットってなに?】

 

その間、妻は近くの「たこまん」に行き、大好物の「大砂丘チーズクリーム」買ってきました。

「腹が減っては戦ができぬ?」的な行動です。たくましいですね~

 

私は、「パンク応急修理キット」の言葉が気になり始めググります。(気になるとググりたくなる性分です)

検索によると、スペアタイヤが装着されていない車には、「パンク応急修理キット」が用意されています。

「パンク応急修理キットの使い方」動画を見ましたが、誰にでもできそうです。

 

YouTubeって便利ですね。

後ろに積んであるのが、修理キットだったんです。やってみればよかった。

みなさん知ってましたか?
緊急時に使えるそうですよ。

 

えっ。もしかして知らないのは私だけ???

 

「事前に動画を見ておきましょう」おススメします。

これからタイヤがパンクするかもしれませんし、しないかもしれません。

でも、いざとなった時、「動画を見ていてよかった」と思う日が来るかもしれませんね。

 

「備えあれば患いなし」

 

(ここから、荒業で家関係の話へ・・・)

50代からの家づくりは、将来起こるであろう事態に備えて、バリアフリー化にしませんか?

それは、水まわりの設備も含めてです。

 

今は考えられないかもしれませんが、身体は確実に衰えます。

突然の病になるやもしれません。自分のためだけではなく、相手のためでもあります。

リブテックさんが、「あまりにも熱心に言うのでやってみたが、やってよかったよ」という日が来るかもしれません。

 

「将来に備える」

 

リブテックは、将来の自分に合った家づくりを提案している建築会社です。

 

「将来を見据える家づくり」※PRが入ります

 

お気軽にご相談ください。

 

そうそう。

パンク応急修理キットで伝えたいことがあります。調べて分かりました。

 

キットを使うとタイヤの修理ができないそうです。

なぜなら、パンク応急修理キットは、タイヤ内部に補修材を流し込んでしまうためです。

補修材で修理ができないので、タイヤ交換になってしまいます。

もし、あなたのタイヤが十分使える状態ならば、修理の方が安上がり。

使う前にタイヤの状態をチェックして判断しましょう。

 

正しく判断する知識を得れば、最良の対応ができます。(家づくりも同じです)

 

以上、お役に立つ情報でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「小さな困った」もお任せください。
株式会社リブテックは
確実にお客様のご要望にお応えいたします。

家づくりに関するご相談、ショールーム見学のご希望など、
まずはお気軽にお問い合わせください

tel:053-544-7277営業時間:8:00〜18:00(定休日:日曜日・祝日) 
※事前ご連絡でいつでも対応

メールでのお問い合わせ、
資料請求はこちら

オンラインでのご相談も承ります

ご希望の方にはZOOMなどを用いた
オンライン相談も随時受け付けています。
お電話またはお問い合わせフォームから
ご希望日時をご連絡ください。